豚星。

豚星。に行った。
到着時だれもおらずPPだった。

こないだまで無かった自販機が設置されてた。黒ウーロン売ってた、俺は南アルプスの天然水を買った。
定刻開店。席埋まるぐらいの並びになってた。
店員は、店主と、いつもとは違う助手の方の2名だった。
いつもの助手の方は体調崩したみたいで、代理の方のようだった。
店内、団扇が必要になるぐらいの暑さ。
今日は、ツイートで改良されたとの案内があったので、辛麺をお願いしてみた。
店主から辛さの確認あり、今日は普通(辛味3杯量?)でお願いした。

先に味玉と生玉子がお椀に入って登場した。
着席から11分ぐらいで、ラーメンが出来あがり、店主よりコール聞かれて、
ニンニクちょっと、とお願いした。

辛麺小豚入り+味玉+生玉子 950yen
さっそく、天地返せず、イタダキマス。

麺、今日の麺うまかったなあ~モッチリ食感よく、辛麺の汁と唐辛子がいい感じに絡んでマイウ
ここでは始めての生玉子でスキヤキ風でも楽しんでみた。
辛い汁が絡んだ麺に玉子絡めて食うと、こりゃ、ウマイ
汁、写真とるの忘れたけど、ノーマルでも結構赤くて辛い。てか、こんな辛かったっけ、ノーマル。
休み明けのファーストロットだったせいか、出汁自体はウスメだったと思うが、
アブラのコクが出ていたせいか、おいしく頂くことができた。カラウマ

豚、もうちょっと味が付いててほしい気もするが、いつも通り、脂身の甘みが嬉しい巻いたブタ。
辛汁に浸して食うと、ン~ウマイ。
今日はお土産豚の販売が無かったのが残念だが、堪能することが出来た。

完飲。いや~辛くて汗だくになっちまった~。
次回は(辛味)5杯で、って云われたけど、もうちょっと涼しくならないと厳しい戦いになりそう
そういえば、「汁なし辛麺」ってアナウンスあったっけ。
辛麺の食券に汁なし券つけたら、汁なし辛麺になるのかな~とか思った。
今度行ったら聞いてみようかな。
そんなことを考えながら白楽の駅を後にした。
豚星。の記事
●2012/10/22 : 豚星。
●2012/10/08 : 豚星。
●2012/10/01 : 豚星。
●2012/09/22 : 豚星。
●2012/09/17 : 豚星。
●2012/09/07 : 豚星。
●2012/08/27 : 豚星。
●2012/08/22 : 豚星。
●2012/08/20 : 豚星。
●2012/08/13 : 豚星。
●2012/08/09 : 豚星。
●2012/08/02 : 豚星。
●2012/07/27 : 豚星。
●2012/07/25 : 豚星。
●2012/07/04 : 豚星。
●2012/07/02 : 豚星。
スポンサーサイト